お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

浴室リフォーム

浴室リフォームは毎日の生活を快適に過ごすのに重要です。
そこで今回は浴室リフォームをする際に注意しておきたいポイントを紹介させていただきます。



追加工事
浴室のシロアリ被害や水漏れなどによる腐食が工事を開始した際に
発覚することもあります。追加工事が必要となるケースも少なくありません。


見積もりよりも高額
追加工事がなくても見積もりより費用が高くなることもあります。
そのような場合は理由を相手業者に説明してもらってください。
費用を抑えすぎて質の低い素材や設備を選ぶことになり、
後で問題が起こることもありますので適切な費用をかけて
長く使える素材や設備を選ぶことをおすすめします。


浴槽が狭くなった
浴槽が狭くなって窮屈になってしまったことも。
快適に入浴するには浴槽のサイズが重要です。
機能性やデザインばかり考慮して選ぶと窮屈な浴槽になることがあります。
ゆったり入れるサイズを選ぶようにしましょう。


カビやすくなった
浴槽や壁や床の材質を変えたことによってカビが以前より生えやすくなることも。
デザイン性だけでなく防カビ効果や抗菌効果のある素材を選ぶようにした方が良いと思います。


オプションの追加
多機能な浴室もあります。
しかし必要のない設備にコストをかけてリフォーム費用がかさんででしまいます。
ジェットバスやミストサウナなど使わなくなってしまうこともあります。
掃除やメンテナンスも大変なので必要な機能を考慮するなら浴室乾燥機も検討しましょう。




失敗しないようにするために



実物を見る
リフォームを行う前にショールームまで足を運んで実物を見ることをおすすめします。
写真で見たときとの印象も変わると思うので、
実物をみて色やサイズ、質感、素材などの
確認等を行うと失敗するリスクを軽減させることができます。


必要な機能なのか検討する
近年は多機能な浴室があります。
魅力的なものも多くあるので機能を付けたけど
結局使わなくなってしまった。ってことも。
掃除やメンテナンスも大変ですし、
不要な機能を省けばコストも抑えることが可能なのでよく検討してください。



まとめ


浴室リフォームの注意点や失敗例について解説しました。
注意点や失敗例を参考にしながらどのようなリフォームにしたいのか検討してみてください。
ご相談があれば気軽にお申し付けください。