お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

キッチンリフォーム

アイランドキッチンとは島のように独立しているキッチンのことです。
おしゃれで注目度が高いです。

そんなアイランドキッチンのメリットデメリットを紹介していきたいと思います。


アイランドキッチンの特徴

調理スペースやシンク部分が壁から離れていて島のように独立しているキッチンです。
壁付きキッチン(I型やL型)やペニンシュラキッチン(片側だけ壁に付いている)とは異なります。
壁に対して接している部分が全くないのが大きな特徴です。


アイランドキッチンのメリットデメリット


メリット

おしゃれで開放的
壁に接していないので動線や視界が壁に遮られることもなく開放的な空間になります。
リビングダイニングとつながっていると空間がつながって広々します。
デザイン自体も魅力的な物がたくさんあります。
壁に付けないことでレイアウトのバリエーションもさまざまでオリジナルのキッチンが作れるのも
とても魅力的です。

対話しやすい
対面キッチンなので調理中もリビングにいる家族との会話がしやすいです。
友人が集まってホームパーティなんかをするときもキッチンにいながら
みんなとコミュニケーションが取れます。
お子さんがいるご家庭は料理しながらお子さんの様子見れたり、
お料理しながらテレビを視聴も可能です。

複数人でキッチンを使用できる
左右両方からキッチンが出入りでき、作業台の四方から調理や配膳が
可能なので複数人での作業もできます。
家族や友人、親子と一緒に料理をすることも可能なので楽しみが増えますね。


デメリット

広いスペースを使う
アイランドキッチンはキッチンの左右に通路を確保するため一般的なキッチンより
広いスペースを確保する必要があります。
住宅の間取りや広さに限りがある場合アイランドキッチンを採用することで
狭く感じてしまう可能性もあるため、よく検討してみてください。


キッチンが見えてしまう
遮るものがないためキッチンを見渡しやすいです。
キッチンが散らかったりしていると印象がわるくなってしまうので
見えてしまうからこそより今までよりこまめに掃除や綺麗にすることを心がけて
キッチンを使わないといけません。

ニオイや汚れが広がる
遮るものがないため調理のニオイであったり、煙が空間に広がっていきやすいです。
また、壁がないゆえに油ハネや水ハネなどが周囲に飛び散りやすいです。

収納スペースが少ない
キッチンが壁に接していないので一般的なキッチンによく見られる
壁面を活用した収納が限られて収納スペースが少ない可能性があります。
収納スペースを増やすために吊戸棚やカップボード、パントリーなどの設置を検討してみてください。



どんな人に向いているのか、後悔しないポイント

メリットデメリットを紹介してきましたが、
どんな方に選ばれているか、何点か上げていきます。

・おしゃれなキッチンを希望
・複数人で一緒に使うことが多い
・お子様がいるご家庭

アイランドキッチンはデザイン性が高く、開放的でおしゃれなキッチンを実現できます。
複数人で一緒に料理もする方にも向いていますね。
お子さんと一緒に料理をしたり、友人とホームパーティをするなども
友人と一緒にキッチンを使用することができるので複数人で料理をする機会が多い方なんかには
とても良いと思います。
ただ、小さなお子さんがいる家庭ではお子さんが危ないところに行かないように取り付ける
ガードはアイランドキッチンの場合は設置することが難しい可能性があります。
設計の際に取り付けることができるように工夫したり専門の業者に相談するのがよいでしょう。

後悔しないためのポイント

ニオイや汚れが広がりやすいの対策として
高性能な換気システムとガラスパネルの設置がおすすめです。

ガラスパネルは油ハネや水ハネも防止できますし、
半透明のものにすればキッチンの適度な目隠しにもなります。

コンセントの設置も重要です。
壁から離れているので調理家電が使いやすい場所に置けるかで動線の良さが変わるので
コンセントの数も余裕をもって設置するようにしましょう。


まとめ

アイランドキッチンのメリットデメリット紹介してきました。
後悔しないポイントとしてデメリットの対策も紹介させていただきましたので
自分のライフスタイルに合っているのかよく検討してみてください。
展示会などにいってどんな感じなのか、見に行ったり、
専門の方に話を聞いたりして検討するのも良いと思います。